『記事』
本サイトは、PRを含みます、広告を利用しています。



アマゾン(Amazon)でみる 

「ミラブル」洗いは、肌も野菜もキレイ。 野菜洗い!「葡萄(ブドウ)の洗い方」今まで、本当にこれでいいのか?と思っていました。 お風呂のシャワーも絶賛。

 最近テレビでよく見る、
「シャワーの水で、油性マジックが、キレイに取れていく」という衝撃映像、『ミラブル』のコマーシャル。

広告 サイエンス ミラブルzero

私も、なんとなく見ていましたが、
野球選手の方がテレビで、「欲しいものは、ミラブル」と言っているのを見て、
がぜん興味がわきました。
(単純ですが(笑) 本当に絶賛してました)

その野球選手の方は、泊まったホテルのお風呂にミラブルがついていて、
そこで体験してとても良く、欲しくなったそうですが、
ミラブルのページを見ると、そのCMの映像が見られるようになっていたのですが、
シャワーから出ているのは、水というより、ぱっと見が、霧にも見えるような微細な粒子の水が、勢いよく噴き出しているイメージ。

粒子が細かい、いわゆるナノレベル、みたいな製品は、
ドライヤーや美顔器などでも流行っていて、多く出ていますが、
細かくなった水の分子が、通常では入らない細胞の間から入っって潤ったり、皮膚の毛穴の中にも入り、潤ってキレイになり、やはり身体にはいいのだと思います。

 以前、飲むお水も、分子が小さなものを選んで飲むと、それだけ体内に浸透し、身体に良いと聞いたことがあるのですが、

今は、例えば髪のドライヤーでも、パナソニックの「ナノイー」など、
(「ナノイー」は、空気中の水分を『超微細化』した水分たっぷりのイオンが、キューティクルの間から入り込み、髪に1.9倍の潤いを与えるドライヤー ) 
水の成分を微細化して、今までの常識では、考えられなかった水の効果を感じるものが多く出ていますが、

成分は、安心の「水」。
(ミラブルには、「浴びる美顔器」というキャッチフレーズもありました。
肌も髪の毛もツヤツヤになったという体験談が、私の心を揺さぶります。(笑)) 

 お風呂も良いですが、主婦の私が気になるのは、野菜洗いのミラブル。
フルーツや野菜。
とくに、ぶどう洗いなんて、正直、今まで汚れがあまり落ちず、
「この洗い方で、いいの??」と思っていました。
(長年、主婦しておいてナンですが(笑))

皮ごと食べるブドウを、なぜか堂々と出せない自分。
(私の洗い方では、あまり汚れが落ちてない気がして。)

野菜も、土や汚れを残さないように洗うって、けっこう大変だなと思っていたりして、
ほうれん草の根元や、ぶどうの房のまわり、
そういう細かいところにまで入り込んで洗ってくれるような、洗浄機が欲しい。
(ミラブルの微細な泡と勢いで、シャーっと洗いたい!)
肌についた油性マジックも落とす、毛穴の中に入り込むぐらい細かくなった水の分子の洗浄力で、野菜の汚れも、微細なところまで洗浄されてキレイになり、
水分を含んで美味しい野菜になると思います。 

これで野菜や食器を洗うと、肌に入り込む微細な水の分子が美容液と化し、
手肌までキレイにうるおうのだそうです。 

ただね、キッチンミラブルは、野菜を洗うと、かなり水がハネるらしく、まわりがびしょびしょになるという話もきくので、
まずシャワーでミラブルを入れて、そこで野菜も洗ってみるとか?(笑)

 ちなみに「ミラブル」を調べようとすると、「ミラブルプラス」がでてきますが、
「ミラブル」と「ミラブルプラス」の違いは、
バブル量の増量、塩素除去の有無、節水効果の3つ(バージョンアップ)だそうで、2018年7月に発売されたのが「ミラブル」、その後、2019年8月に新発売されたのが「ミラブルプラス」で、「ミラブル」のほうは今は生産終了のようです。

「ミラブルプラス」は、毛穴より小さな泡となるので、例えば油性マジックの汚れなども入り込んで落とすことができ、化粧水のように浸透して水分を補充。
ミラブルを浴びた肌は、肌の水分量が8%ぐらい上がるそうです。

また、肌や髪にあまりよくないといわれる塩素を除去できたり、
普通のシャワーと比べて、25~60%の節水ができるとのことでした。

今はそういう新しい技術のものも、手に入れられる。
「『水』でそこまでできるの?」と思いますが、薬品を使わず、そういう最新技術で、健康や美容を増進させたり、清潔を保つことが出来るのは、とても良いと思います。

 

サイエンス ミラブルzero

 

関連記事

☆ 歯が真っ白! そしてお肌がスベスベ。 シャワーヘッド、ミラブルzeroの効果。

 

はてなブログproのメリットとデメリット。 はてなブログで検索からアクセスは来るか?  Wordpress(ワードプレス)から、はてなブログへ。

f:id:hahasyufu:20190930133920j:plain

 自分の「時給」、収入額は、自分で決める。
会社の上司や、誰かに認めてもらうことで決まる収入の金額、
だけでなく、
直接、商売をしたり、世の中に発信していけるネットの世界。
始めるのに、大きな投資のお金が必要なわけでもなく、
多くの人が今持っている、スマホやパソコンで、誰でも始められ、
収入のチャンスがあります。

これをしない手はない、と思うのは、もちろん私だけでなく、
今やユーチューバーが小学生のなりたい職業の上位だそうですが、
リスクなく挑戦できることは、試してみるのもいいと思います。 

 と、いうわけで私も、ブロガー歴 10年以上。 複数サイトを運営。
一番長く使っているサイトには、Wordpress(ワードプレス)。
だったのですが、
Wordpress(ワードプレス)は、自分で自由にサイトを作れる分、
すべて自己責任、というところがあり、
しょっちゅう変わるパソコンのアップデートにも自分で対応。

これが本当に頻繁で、「書くことに、集中したい!」と思うほど、
その対応に時間がかかる感じ。

それが「無料ブログ」だと、「無料ブログで運営しているスペースの一部をお借りしている」ような形なので、
本当に、「無料ブログ」さんのほうで管理してくれる部分が大きく、
「ああ、私は、ただ記事を書いていればいい」と思うぐらい、手間なし。

とくに、ブログやサイト管理にたいして詳しいわけでもない素人の私が、
「超初心者です」というぐらい初々しかった私が、
(自分で言うのもなんですが(笑))
気がつけば、「けっこう私、詳しくなってきてないか?」
と思うぐらい知識をつけざるをえず、
(分からないことは一つ一つ自分で調べなければ、Wordpress(ワードプレス)は管理できない)
その調べものや、対応で時間を取られて、
「記事を書くことだけに集中したい!」と思うぐらい、大変な所から、

(管理してもらえる)「無料ブログ」さんにお世話になろうと思って、
使い始めたのが、「はてなブログ」さんでした。
(今見ている、このブログは、「はてなブログ」さんで作っています)
(ちなみに、『私の主婦日和』はWordpress(ワードプレス)です)

無料ブログ、といっても、私の場合は無料ブログのはてなブログさんの有料版。
「はてなブログpro(プロ)」を使っているので、無料ではないのですが、
その感想、私にとってのメリットとデメリットを書いてみたいと思います。

 実は私は、複数サイトを書いてきて、自分なりのノウハウがあるのですが、
私の作るサイトでは、100記事を超えたあたりから検索からのアクセスが多くなってくる傾向があるので、
サイトを作り始めたら、(ある程度内容のある記事を)なるべく100記事を超えよう! と思うところからスタートします。
なので、この、はてなブログproを使い始めた時も、当然、そこからスタートしました。

ところが、

100記事を超えても、検索からのアクセスがほとんど来ない!
「はてなブログpro 検索からのアクセスが来ない」で何度ググったことか!(笑)

本当にもう! こんなことはWordpress(ワードプレス)ではなかった!

でも、代わりに来たのが、
「はてなブログ」ネットワークからのアクセス。

これが多かった。
今までWordpress(ワードプレス)では、ほとんどグーグルやヤフーなどの検索からのアクセスだったり、登録したブログランキングからのアクセスぐらいしかなかったのに、
「はてなブログ ネットワーク」のなかに所属しているんだな、と実感できるほど、
そういうところで宣伝してもらい、そこからのアクセスがくるので、
変な話、「アクセス0」みたいなことが少ない。
記事を書けば、誰かが見てくれる率が高いと思います。

これはWordpress(ワードプレス)で書いているときには、あまり感じていなかった「はてなブログ」のメリット。
(仲間がいる感じ。グループの中にいると言うか。)

せっかく記事を書いても、誰にも読まれない、という虚しさは、
大きくモチベーションを下げ、
ブログを書き続けられない人が続出。

なので、ブログ初心者は、はてなブログさんで始めると、とりあえず誰かに読んでもらえる可能性が高まる気がします。

で、実は、その後、
検索からのアクセスが来るようになって、
単に、100記事作るのが早すぎて、
ネットの検索機能が拾うのには、時間が足りなかったのだと、分かったのですが、

ブログには、意外と、
「書いて公開」してから、「ネット検索で多くの人が訪れてくれるまで」の間に、タイムラグがあり、
人気ブログで人が多く来てくれるまで注目されていれば、
検索で入ってくるスピードも上がるように思うのですが、
まだ、だれも知らない、始めたばかりのブログの記事を、ネットの検索機能が拾うまでには、よっぽどの内容でなければ、数か月は見たほうがいいかもしれません。

と、いうわけで、タイムラグを経て、
無事、検索からも訪れてくれるようになり、
ここで分かったのは、「優秀!はてなブログ」。
(評価が360度変わりますが(笑))
はてなブログは、グーグル検索にも上げてもらいやすく、
そちらからのアクセスも見込めると分かりました。
(みんなに興味を持ってもらえるような記事を書けば)

これが「はてなブログ」さんの大きなメリットだと思います。

 あとは、読者登録とか、はてなブックマーク、などがありますが、
私も働く主婦になり、あまり人のサイトを読みに行くことが少なくなったので、
読者登録などをしてもらっても、お返しなどができないので、
「はてなブログ」さんを使ったら、もれなくついてきます、
というスタンスより、
使っても使わなくてもいいよ、てきな仕様だと、もっと気楽にできるような気がします。
ただ、こういう機能を活用する方にとっては、楽しみにもなるので、
いい機能だと思っていらっしゃる方も多いと思います。

あと、はてなブログさんは、日本のサービスで、すべて日本語で対応。
そういう意味でも安心かも。
記事の書きやすさは、圧倒的に良い感じで、
過去記事でも、関連記事でも、貼り付けやすく、
すぐに簡単に分かりやすく貼り付けられたりするので、
「はてなブログ」を最初に使った方が、他を使うと、
そういう機能が充実していないことに驚くかもしれません。

過去記事もクリックすれば、秒で載せられる ↓ 

www.fuku3.info

 

グーグルアドセンスの広告も、ちゃんと「ここにコードを貼り付けてね」というようなスペースがあり、
(私は「headに要素を追加」というところに貼ってます。(あくまでも自己責任で、ご自分でちゃんと調べて貼ってください))
貼り付けると、すごくいい感じで自動広告がでてくれたので、
それも「はてなブログ」さん良かったです。

テレビ「林修の今でしょ!講座」でも放映! 『1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹!』 気持ちよく、心地よく「体形」が変わる! ランキング第1位が納得の本でした。

『1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹! -おしり整体メソッドでおなかも脚もみるみる細くなる!』
骨盤矯正パーソナルトレーナーNaokoさんの本、買いました。

テレビ「林修の今でしょ!講座」でも放映(2020年7月28日)された、おしり筋伸ばしのメソッドです。

例によって、本屋さんで平積み。
(「本屋さんで平積みしてある本」を購入してしまう率高し。(笑))
アマゾンの本、カイロプラクティック整体部門 第1位。(2020.4.19付)
(こういうランキングトップにも、よわい。(笑)))


 売れている本だから、良い本だ、
とは限らないのですが、
この本『1分おしり筋を伸ばすだけで劇的ペタ腹! 』は、良かったです。

 なんと言うか、汗ダラダラで、苦しさを乗り越えて、その向こうにある、理想の体型を手に入れる、
という感じではなく、
静かに、心地よくポーズを取って、筋肉を伸ばすだけで、
本当に気持ちよく、健康になれそうな本。

「おしり筋を伸ばす」って何?という感じなのですが(笑)、

ストレッチ系で、静かに、つらくなく、
自分のできる範囲からできて、
逆に、筋肉を伸ばすことが気持ちいい感じ。

意識を、この本の言う通り筋肉に集中させたり、
お腹と、その周りの筋肉を意識したり、
もう、そうして呼吸するだけで、確実に、体の中の何かが変わるのが分かる。
(私の場合、今まで何もしていない分、とくに分かる。(笑))

無理なく、というか、
ああまた、おしり筋伸ばしたい! と思いながらできる感じなんですよね。

筋肉伸ばすと気持ちいい!とは言っても、
なぜ、おしり筋なのか?
という感じですが、この本によると、『おしりは体の土台』だそうで、『おしりが怠ければ体がゆがみやすく、動かさない筋肉が多くなります。そこに脂肪がつくのです。』とのこと。

『おしりを整えただけなのに、気づいたらおなかからやせていた!』という魅力的な言葉で買った本ですが、(笑)
健康にも、美肌にもいいらしい、という願望とのマッチから買った本ですが、(笑)

これなら気持ちよくできそう!
というところが、一番良かったです。

そういえば私、つらい運動は苦手だし、
たいてい続かないし、(笑)

一気に読んでしまった、良い本でした。

専業主婦から、正社員へ。 働き始めて変わった生活。 忙しいお母さんの、便利で美味しいお料理。

 専業主婦歴が長~い私が、正社員になりました。

もう十分、二ケタの年数の期間、専業主婦だったので、
今さら働けるのか? 一日職場にいるって、私の体力もつのか?
ぐらいに思っていましたが、

案ずるより、産むがやすし。
「体力」など考える暇なく、

職場に行くって、もう、
ジェットコースターに乗っている感覚で、

朝、会社に行くと、
ジェットコースター(決められたレールの上に)乗っているように、
「はい、これをして、
次、これをして…」などと、するべきことをしているうちに、あっという間に夕方。
帰って寝ると、また翌日。
みたいな。(笑)
(ジェットコースターというより、プチ浦島太郎かも。)

 それと並行して、散らかっていく部屋。
(家事が後回し。)
お惣菜を買うことが増えました、というレベルを超えて、
今日の夕食は、お弁当、という日も。
(まさかの、値引き弁当買い。(笑))
(会社帰りのスーパーマーケットに、夕方値引きされたお弁当が並んでいます。)

 職場に入ってすぐは、
翌週のおかずを休日に、作り置きして…、などと真面目にしていた私も、一時体調を崩し、
でも、だんだん要領を覚えて復活し…、
などがあり、家事ができなくなったり、

時間に余裕のあった専業主婦の頃がなつかしい。(遠い目)

とにかく休日に、ゆっくりしたい、と思うようになりました。
(お父さんか。(笑))

納税額日本一のお金持ちの斎藤一人さんが、
主婦が「働きに行く」のは、そのほうが楽しいから、てきな話をしていたような気がするのですが、
確かに、私にとっても、ずっと家にいるより楽しいかも。
職場に、自分のする仕事があるって、いいことだと思います。

そして、家事する時間が減った分、
「レンジでチンしてご飯にのせるだけで、美味しい牛丼ができる!」 というようなラクラクの夕食作りの冷凍商品や、
(「吉野家の牛丼」が、そのまんま食卓へ、という、まさにそのままのお味!
吉野家の味を、いつでも家の冷凍庫にストックできて便利。
(もはや、「お店行く」という手間さえ省く。(笑)))

 

「レンジで3分チンすると、豚ロース味噌ステーキ」が完成! という冷凍の商品など、
(フライパンで焼く、などの手間なく、一気に「豚ロース肉の味噌ステーキ」が完成して、それが柔らかくて美味しい! 感動しました。)

(その商品は、生協宅配で買ったので、ネットの通販の検索で見つけられなかったのですが、豚ロース味噌ステーキは、お値段おてごろでしたが、他にもお値段お高めでおいしそうなお肉が沢山ありました。)

世の中には、真面目に料理しなくても?
スーパーのお惣菜を買わなくても、
とても簡単に、あっという間に、温かくて美味しい食事が楽しめる商品が、いろいろあるのだということを知り、その世界が広がって、
なんか新しい発見です。

 働き出して、家事の時間が少なくなると、そういう簡単料理で出来る商品の工夫のありがたみが、しみますが、

そういう商品を沢山教えてくれた、「生協の宅配」。
カタログでいろいろな商品を一気に見ることができ、お店の方のコメントや、商品説明を読むことが出来るので、良かったです。

 

 また、生協のカタログで買ったのではないのですが、
株式会社タカヒロさんの、紅鮭の冷凍の真空パックも、とても美味しかったです。
(熟成 紅鮭 切身 羅臼海洋深層水仕込み)
(レンジでチンではなく、魚グリルで焼く商品ですが、
とても美味しい紅鮭で、お代わり続出。家族に大好評でした。)


北海道を応援!【熟成紅鮭 姿切身 2.0kg】北海道 お土産 お取り寄せ セット ご当地 グルメ ギフト 箱 海鮮 しゃけ 復興

 

 ここまでラクで、美味しいと、
もう正直、そういう世界にハマりそう!(笑)
(ラクなだけじゃダメ!(美味しくないと)、美味しいだけじゃダメ!(ラクじゃないと)みたいな世界。(笑))

 そういうレパートリーも、また増やしていきたいと思いました。 

 



開かなかったグーグルクローム、自然復活してました。 はてなブログのプロも、アクセスが来るようになりました。 意外とネットには、「時間」が必要。 

f:id:hahasyufu:20191001222222j:plain

 

 先日、グーグルクロームが開かなくなった話を書きました。

そして、今日(4日後) 。

なんと、開くようになっていた!

自然に、何もせずに、復活してました。

一昨日まで、グーグルクローム使おうとクリックしても全く反応なしだったんですけど、
今日は、開く。

 やっぱり、ネットって不思議。(笑)

とりあえず、良かったです。

 そういえば、それで思い出したのですが、
このブログは今、「はてなブログpro」というのを使っているのですが、
このブログも、開設当初、びっくりするほどアクセスが来なかった…。

 実は私は、今までいくつものサイトを立ち上げて、今も複数サイトを持っているのですが、
どのサイトも、書き始めた当初のアクセスが、少ないところから始まり、
ある程度の記事数も増えてくるころ、アクセスが来だす、という感じで、
サイトの立ち上げは、最初、なかなかアクセスが来ないのが、普通ですが、
(分かっていても、気持ちを強く持たないと、その時期は乗り越えられない。(笑)
誰も読んでくれないサイトを書き続けるのが、気持ち的に、ちょっと大変です)

でも、

100記事以上書いても、ダントツで、アクセスが来なかったのが、このサイト。

今までは、「ワードプレス」というので書いていたので、
「はてなブログpro」は来ないのか?
やっぱりワードプレスじゃなければダメなのか?

アクセス、数の上では来るのですが、
ほとんど全部、はてなブログのネットワークからのアクセス。

いやいや、「検索」で来て欲しい、と思う私の気持ちとは隔たりがありました。

ところが、

これも時間が解決。

ネットって意外と、浸透するのに「時間」が必要で、

日時、時間が経って、気が付いたら、ちゃんとグーグル検索にも載るようになり、そこからアクセスがくるようになり、
いいじゃん! はてなブログpro。
(単純ですが、人の気持ちってこんなもの?(笑))

立ち上がりは、遅めな感じもしましたが、その後はなかなかの安定感でした。

 グーグルアドセンスも、はてなブログでいけるのか?
と、始めは疑いましが(笑)、
自動で、バンバン載せてくれる。
(グーグルアドセンスは、いただいたコードを入力するだけで、あとは自動で、グーグルアドセンスが、クリックされそうなところを判断し、広告を載せてくれます)

 グーグルアドセンスとの相性も、グーグル検索との相性も、かなり良いように思いました。

 サイト作りでは、例えば、正しいコードを入力していても、
すぐには改善されず、「時間」が経ったら、直っていたり、
アクセスがつながっていたり、
ということも、多いように思うので、
焦らず、コツコツと自分のできることをして、「時間」を待つことも、必要だと思います。

 

  PR 

『プライバシーポリシー』 『メール』 『免責事項』