2021-04-01から1ヶ月間の記事一覧
もし、自分の子供が健康を害していたら、体の不調の苦しんでいたら、何とかしてあげたい、と思うのが、お母さん。 昔、カビ取り剤のテレビのコマーシャルで、「お風呂に生えているカビ」は、ただそこにある、だけではなく、そのカビから出ている、目に見えな…
毎日を、忙しくするのは、「しなければ ならない事」だけなく、 「考えなくては いけない事」も、その一つ。 主婦が考えなくてはならない毎日の献立。これが毎日を煩雑に、忙しくする、大きな要因になってるかも。 「今日の晩御飯、何にしよう?」という、い…
坂本冬美さんの歌う、「ブッダのように私は死んだ」。 感想というか、 これがですね~、とても印象的な曲で、初めて曲を聞いた時、(お正月の明石家さんまさんのテレビの特番で聞きました)2フレーズだけを おぼえて、家で、♪♪「愛してるって言うからぁ~、…
前回、『1年で子供の偏差値を20上げた、普通のお母さんの方法』を書きました。 (1年間、公文を学年をさかのぼって数年前のカンタンなプリントから順番に解いていったところ、とくに教師でもなく、指導技術を持たないお母さんでも(公文プリントを渡すだけな…
『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学に現役合格をした話』は、大ベストセラーになり、 有村架純さん主演で映画化されました。 映画「ビリギャル」【TBSオンデマンド】 そんなビリギャル、『学年ビリのギャルが1年で偏差値を40上げて慶応大学…
最近テレビでよく見る、「シャワーの水で、油性マジックが、キレイに取れていく」という衝撃映像、『ミラブル』のコマーシャル。 広告 サイエンス ミラブルzero 私も、なんとなく見ていましたが、野球選手の方がテレビで、「欲しいものは、ミラブル」と言っ…