本サイトは、PRを含みます、広告を利用しています。

『おすすめ』 『銀座まるかん』

 アマゾン(Amazon)でみる 

『人は聞き方が9割』永松茂久著。 打ち解けて「人と話す方法」、実は「聞き方」がメイン! 人間関係が苦手な人にこそ読んで欲しい、幸せになれる魔法の方法。

 

  前回、この3部作の1作目『人は話し方が9割』の記事を書きました。
3年連続、日本第1位で売れ続けるビジネス書。
非常に分かりやすく、誰でも実践可能で、「これを実現するには、まず、こういう勉強をしてから…」という遠回りな難しいものではなく、
笑顔で頷きながら話を聞く、という、今すぐ実践して変われる、そして効果テキメンなお話、という素晴らしい本でした。

でも、この3部作。
1作目の話9(「人は話し方が9割」)よりも、こちらの聞9(「人は聞き方が9割」)がメイン。
正直、コチラのほうが発行部数が少ないのが、非常にもったいない!と思う内容です。

 実は、第1作目の話9(「人は話し方が9割」)は、

編集者さんから「話し方の本を書いて欲しい」と言われて、
でも、著者の永松茂久さん自身は、「でも俺、そもそも話し方の専門家じゃないし」と、ちょっと後ろ向きな気持ちで、数年書かずにいたのですが、何度も頼まれるので、やっと書いたところ、
これが、本人も驚きの大ヒット!
ビジネス書ランキング3年連続第1位のベストセラーになるほどの売れ行きを見せ、
著者の永松茂久さん自身が、一番、驚き!(笑)
「こんなにみんな、話し方で困っているんだ!」と気づき、

第2作目の聞9(「人は聞き方が9割」)では、書きたいことがあふれるようにあり、本気で書いた?ということだそうです。

コチラのユーチューブ動画で永松茂久さんご本人がお話されていました。

で、前回の記事で、私も1作目の話9(「人は話し方が9割」)の記事を書き、
今回は、2作目の聞9(「人は聞き方が9割」)。

 前回も素晴らしかったですが、今回は本当にメイン! とても良い本で、話し方や人間関係をもっと上達させたい、と思っている方は、読まれると良いと思います。

 人が、「話し方」の本を読む目的は、
人との話し方の中で、もっと相手と心通じるコミュニケーションを取りたいと思ったり、人と打ち解けて、仲良くなりたいと思ったり、好かれたいと思ったり、つまり人間関係を良くしたいという思いがあると思うのですが、

実は、人間関係を円滑する要因、大きな方法が、「聞き方」。

話し方の本には、雑談ネタを多く用意するなど、まず勉強するところから始め、知識を自分の中に蓄えるところからスタートする話も多いのですが、
この本は、もっともっと近道。話し方の基礎?
まず「笑顔で頷く」だったり、「相手の気持ち(感情)に、自分の表情を合わせる」というような、即、実践できる、今すぐ変えられる話のオンパレードです。

もし、話のネタに知識や情報が必要と思われている方でも、その勉強をしなければ話せない!と思い込むのではなく、今すぐに変えられることが多くあるので、
まず、話し方や聞き方の基本を知って、オプションで?新聞を読むなどネタを広げていくのが良いかと思います。

「話し方」や「聞き方」、会話に悩んでいる方はもちろん、
人間関係が、どうも上手くいかないと思っている方にも、参考になる本。

読むと三年連続で第1位、ベストセラーの理由が分かると思います。

 

 著者の永松茂久さんの公式サイト。
拍手喝さいで迎えられる、茂兄。 さすが人間関係の本を書く人。こうなりたいと思う人は多いと思います。

www.nagamatsushigehisa.com

 

『人は話し方が9割』永松茂久著。3年連続、第1位のベストセラー。 「話し方」を通した、「人間関係」成功本。

 初版発行から2023年現在まで、3年連続ビジネス書ランキング第1位をキープしている、永松茂久(ながまつしげひさ)さんの『人は話し方が9割』。

話し方の本や、人間関係の本は、昔から多くの人が出版されていて、それこそ星の数ほど書かれているような鉄板ネタ。

その中で、なぜ?この本が売れているのか?

読んでみると、読者が、何を求めて本を読んでいるのか?を正確に把握して、その答えが分かりやすく書かれている本だから、という感じがしました。

この本を読んでいると、話し方のノウハウ本を買う人の、真の目的は、
実は「話し方が上手になりたい」のではなく、
会話を通して、会話する相手との円滑な人間関係を築きたい、という、真の目的があることに気づきます。

その目的のために、お笑い芸人さんのような人にウケる話し方や、楽しさを演出できる話し方を夢見てしまう方もいらっしゃるようですが、
人間関係に大切なのは、そのような話し方ではなく、

自分の言ったことに共感して、話を聞いてくれる人だったり、
言ったことを否定せずに笑顔でうなずいて聞いて、応援してくれる人だったり、
例えば自分と会っていない場面でも、自分の悪口を言わず、褒めてくれる人だったりする。
そういう話し方のノウハウを教えてくれる本、というか、話し方を通じた円滑で幸せになる人間関係の築き方のノウハウが書いてある本でした。

 私が著者の永松茂久さんの本を初めて読ませていただいたのは、10年以上前。
『斎藤一人の道は開ける』と、『斎藤一人の人を動かす』という本でした。

永松茂久さんは、銀座まるかん創設者で累計納税額日本一の大商人、斎藤一人さんのお話に感銘を受け、
斎藤一人さんの講演会の翌朝、宿泊しているホテルの前でプラカードを持って待ち伏せ。というか、出待ち。(笑)

そこで、ぜひ自分の開いているたこ焼き屋のお店に来て欲しいと直談判し、斎藤一人さんから直接教えを受けることになられた方です。

そこから十年、永松茂久さんは斎藤一人さんに励まされて、もう斎藤一人さんのお名前を使わなくても大ベストセラーを出せるほど大成功されていました。

(斎藤一人さんの一番弟子 柴村恵美子さんのユーチューブ動画にでお話されていました。)

『人は話し方が9割』、人の話を笑顔で頷きながら聞く、相手の幸せを祈りながら話す、など、
今日から、今すぐ実践できる内容で、読んだ人を助けます。

人と仲良くなりたくて、空回りしてしまっている人の中には、
本当は良い人なのに、なかなか人から理解されない人や、
もっと幸せになってよいハズなのに、なかなか人と円滑に過ごせない方々も多いように思います。
そんな時、何を考えて、どう話せば良いのか?が分かる本。

ただ笑顔で、頷きながら人の話を聞くようにしただけで、世界が変わるということもあるのかも。
本を読んで、知識を得ることはとても大切だと思います。

 

3ヶ月後の、自分からの警告

 最近、ユーチューブで、
「3ヶ月後のあなたからの警告が来ています」と、始まる動画を見ました。

この動画自体は、占いの話だったのですが、

この「3ヶ月後の自分からの警告」って、いいな、と思って。

もし学生だったら、「今、勉強しておかないと、期末試験でやられる(後悔先に立たず)」とか(笑)、
もし社会人だったら、「いつでも会社辞められるように、ネットで稼ぐ方法、始めておこう!」とか、
3ヶ月後って、何かと結果が出て、あとで後悔している状態だったりして、
3か月前なら、後悔しないようにできることも多い。
(本当に、後悔先に立たず。)

だから、3ヶ月後の私が、3か月前の私に警告してアドバイスしてくれるのは、嬉しいかも。

もし、3か月前にさかのぼれます、という選択肢があったら、
タイムスリップしてさかのぼる人も多いと思います。

で、3って不思議な数字で、
例えばこれが、3時間前でも、
「今、私が警告できるとすれば、3時間前の自分に伝えたいのは、
「遅刻しないように家を出ろ!」ということです。」だったり、(笑)

もう寝る時間になってしまってから、
ああ、今日も勉強しなかった、とか、
SNSの投稿したかったとか、
うっすら後悔しながら眠る人も、
3時間前にさかのぼれたら、ユーチューブ動画あげたり、SNS更新したり、いろいろ出来る!と思うわけで、

3時間後、私は、今の自分に何をして欲しいと思っているだろう、とか、
3ヶ月後の私が、今の自分に伝えたいことって、きっとあるだろうなと思って、
後悔しないように今を生きる行動ができる。

寝るときの後悔を事前に察知して、眠る3時間前に、本当に自分のしたかったことを始められたり、
結果が出て、追い詰められて、どうしようもなくなって困るのではなく、
初めから困ることを予測して、それを回避できる。

大学受験で、結果が出てから、3年前に戻れたり、
社会人になる前に、学生時代に戻れたりすれば、
どんなに良いだろう、と思ったりする人は多いと思いますが、
それを現実的に、後悔しないようにするには、
「3年後の自分」の考えを想像するより、
3ヶ月後とか、いや、もっと短く3時間後の自分を想像する方が、簡単で、分かりやすく、実際に、後悔しないように行動しやすいと思います。

いつも、3ヶ月後、自分はどうなっているだろうと思ったり、
3時間後を想像する。

そうすることで、現実にやりたいことが出来て、一つ一つ、したかった事が出来て、夢が叶っていく。
良い方法だと思いました。

「麹水」を飲む効果。 美肌、美髪、腸活、元気

 先日「麹水」を化粧水のように使ったら、肌がキレイになった記事を書きました。

で、この麹水を化粧水として使って「肌につける」と、本当に肌が透きとおってきて、キレイになったのですが、
実は私は、これを同時に、「飲んでいる」ので、その効果も大きいのかもと思いました。

甘酒を飲むと、美肌効果や、美髪効果があり、便秘解消、腸活にもなると聞きましたが、麹水も同じ。
飲み始めてから、そういえば疲れないな、と感じていて、疲れ知らずで、元気になったと思います。
腸活の効果も感じていて、本当にお通じがよくなってキレイになる。とても自然な感じなので、毎日お腹の調子が整のってスッキリです。

一般的な味覚で、味が美味しいという感じではないですが、私にとっては水のようにゴクゴクいけてしまう味。そこは個人差があるかな、と思う所なのですが、美容や健康に良い感じなので、いつも冷蔵庫で冷やしておいて水のように喉が渇くたび、こまめに飲んでいます。
(ほぼ麦茶の感覚。)
(ただ、あんまりキレイになった、と書くと、期待されて、
会った時に、「え?」ということになりかねないので、
「今までより、キレイになった」ということだと、ちゃんと書いておきたいと思います。(笑))

今は近所のスーパーマーケットで売っていた生の米麹を使っていますが、
(板状で、固まっているタイプの米麹は、手でほぐしてから使います)

『麹水』を作るときの米麹は、生の麹の他、乾燥麹などでもよく、
実は今、興味を持っているのが『米麹パウダー』。
自分だけだと、米粒があっても問題ないのですが、
家族にも米麹を食べて欲しいなと思った時、粒のない米麹パウダーのほうが、料理したときに違和感がなく、いろいろお料理に使いやすくて、たくさん食べてもらいやすいかもしれないと思いました。

 麹水を作った後の米麹は、入浴剤としても使えますが、
最近はやりの?「納豆麹」にしても美味しく、体の美容にも健康にも良さそうでした。
(納豆麹は、市販のものもありますが、麹水を作るのに使った後の米麹と、納豆、納豆のタレを混ぜても美味しかったです。)

私は入浴剤として使う時は、米粒が出てこないようにお茶パックをもう一枚重ねて二重にしてお風呂に入れますが、食器洗いのスポンジで洗剤を泡立てるように、手のひらの中で米麹を握ると、白濁した成分のようなものが出てきて、それが握る度に何度も出てくる感じ。お風呂のお湯もこの成分で濁ってきます。肌がしっとりキレイになる気がして、入浴剤としても、とても優秀だと思います。
ただ、以前の記事『手作り、超カンタン「麹水 化粧水」の作り方。 美白、キメの細かい肌へ。サラサラでしっとり。 麹の力。 』でも書きましたが、
カビアレルギーがある人には使えませんし(麹菌はカビの一種)、一人一人体質は違うので、御自分や家族が使えるかどうかは、慎重にテストしてください。
我が家も今のところ、この入浴剤を使うのは私だけです。

私にとっては、手や顔の肌がキレイになって、特に手肌は目立って良くなったので、
比較的短期間で目に見えて効果が実感できてよかった。
すっかりマイブームですが、まだまだ米麹を楽しみたいと思います。


関連記事  『手作り、超カンタン「麹水 化粧水」の作り方。 美白、キメの細かい肌へ。サラサラでしっとり。 麹の力。


『麹菌が生きている『米麴パウダー』お腹の中からすこやか美人 135gボトル入り【素肌を輝かせる新常識】(1本)』
https://amzn.to/3J73i0F

『納豆麹漬 200g (納豆麹漬2袋)』
https://amzn.to/3Nn2mYBhttps://amzn.to/3Nn2mYB

手作り、超カンタン「麹水 化粧水」の作り方。 美白、キメの細かい肌へ。サラサラでしっとり。 麹の力。

 『キレイはこれでつくれます』MEGUMI(めぐみ)著。 先日、本の記事を書きましたが、
(コチラの記事『『キレイはこれでつくれます』MEGUMI(めぐみ)著。 芸能人の美の秘密が分かる本。 売れてます。 』)

この本を読んだ私は、肌には保湿が大切なのだと知り、フェイスマスクでパックをしようと思いました。
(フェイスマスクを顔につけながら、お弁当を作ったり、家事をしたり、いろいろなことが出来るらしいので、これなら気楽に出できるかも。)
(※ この本には、手作り化粧水のことは載っていません。)

MEGUMI(めぐみ)さんの本の中でもリーズナブルでお勧めな市販の化粧水を含んだフェイスマスクが紹介されていたのですが、
私は敏感肌なので、合うかな?と思い、
化粧水を手作りしようと思ったのですが、
その時に思い出したのが、「お酒造りで、米麹を触る杜氏の肌はキレイ」というお話。

だったら米麹で作れば良いのでは? と思って調べたら、ネットに作り方がいくつか出てました。

作り方は、主に2つ。
一つは、米麹を、60度ぐらいのお湯につける方法。
そしてもう一つは、米麹を、そのまま水につける方法。

まあ、どちらにしても作り方は超カンタンなので、私は両方作ってみました。
で、結果、私の肌は米麹を水につける方がキレイになった気がしたので、こちらを採用。
ただ、お湯につけて作る方法より刺激が強いような気がしたので、多くのサイトやユーチューブ動画で教えてくれる分量ではなく、かなり米麹を減らして(半分以下というか五分の一くらい?)、薄めに作って使っています。
それでも私にとっては、肌がキレイになり効果があるように思います。

この麹水は、化粧水だけではなく、飲料として飲めるので、私も飲んでいます。
(味がとくに美味しいという感じではないのですが、でも、私にとっては負担なく飲める味なので、美と健康のために水のように飲んでいるという感じです。)

さて、作り方ですが、
多くの方が、書いている分量は、米麹100gをお茶の紙パックに入れ、お水500mlをそそいで8時間冷蔵庫に入れておけば完成。
(私は個人的にこの五分の一もいかないぐらいの麹の量で作っています)

また、お湯でつくる場合は、お水をそのまま60度ぐらいのお湯にかえるだけですが、
こちらは、米麹と60度のお湯を、冷めないように水筒などに入れて4~5時間ぐらいつけておくと発酵して、完成です。
(その後は冷蔵庫で保管。新鮮なうちに使いきること。)

注意点としては、麹菌はカビなので、カビアレルギーがある人には使えないことや、人それぞれ体質があるので、ご自分に合うかどうかは、パッチテストなど慎重にためして自己責任でお使いくださいというところだと思います。

 個人的感想としては、「化粧水」としてもすごく良い感じで、これをつかった顔や手肌が、キレイになった感じがするのと、使い心地も肌がしっとりするのに、ベタつかずサラサラしていて使いやすかったです。

100均(ダイソー)で、圧縮されたフェイスマスク(35枚入り)が買えたのですが、
(ドライタイプで、まだ化粧水がなく、紙だけの状態のもの)

この圧縮フェイスマスクを、麹水の中に入れると、水分を吸収して一気に膨らみ、
あっという間に、「麹水 化粧水」をたっぷり含んだ、麹水化粧水のフェイスマスクが完成。

非常にリーズナブルで効果があり、朝晩たっぷり使えます。

お値段は超破格でお安いのに、まるで高級化粧水のような使い心地?
米麹をあつかう杜氏さんの手肌?までいくかは、分かりませんが、
自分なりには、(もともとの肌より)美白でキメが整う感じがして、たっぷり水分補給できるので、満足しています。

 ちなみに、 麹水の詳しい作り方、ユーチューブ動画でものせてくださっている方が多かったです。

 


『ほくべい 米こうじ (乾燥こうじ) 200g×4個入 北海道産米』
https://amzn.to/42rodlY

『ふんわり お茶パック ダシパック Mサイズ 60枚入』
https://amzn.to/3WOg2Pr

 

  PR 

『プライバシーポリシー』 『メール』 『免責事項』