『記事』
本サイトは、PRを含みます、広告を利用しています。



アマゾン(Amazon)でみる 

旦那飯。 本当に、ありがたい。 カンタンすぎ、が、逆に参考になる?かも。

 今日も今日とて、旦那飯。 平日、本当にありがたい。

助かる、の極地。

 夜、仕事から帰ったら、
夕ご飯が、出来ている生活。

 この頃、主人が、夕食を作ってくれるようになりました。

これが、もう、ほんとに、本当ーに、ありがたい。

至福すぎる。

もはや夢のようなので、書いてみたいと思います。

と、いっても主人は、お料理好きとか、特別作れる人、というわけではなく、
出来合いのモノだったり、売っているお寿司を買って置いておいてくれることもあったり、
食材を切って、売っているタレに入れるだけ、
みたいな簡単な料理が多いのですが、

逆に、カンタンな料理を、平日作ってくれることも、
参考になって、嬉しいです。

 私も、朝、家族分のお弁当を作って、出勤し、
帰ってきたら、夜。

よくいる? 働く主婦ですが、

帰ってから夕食を作るのは、時間もなく、体力的にも疲れていて、

簡単な物とか、焼くだけのようなもの、とか、
まじめに?作れる日もありましたが、
日に日に増えてくる、お惣菜を買う率。

このままでは、家族にちゃんと栄養のバランスの取れたものを食べさせてあげられないかも。
我が家も、栄養バランス、体に良さそうな夕食、「ナッシュ」頼もうか?
などと、思い出した矢先。

 そんなある日、休日の夕食に、
豚汁と、塩こうじの焼き鳥と長ネギを串にさしてネギマにしたもの、ピーマンの炒め物に、きゅうりの漬物、みたいな、
まじめな?ちゃんとしたっぽい夕食を作った私は、主人から、
もっと美味しいものが食べたい、お酒のおつまみ的なものも、作ってくれたら、てきなことを言われ…、

いやいやお兄さん、と。
ちょとまて、ちょとまてお兄さん。と。

私も、旦那さんも正社員。
労働時間も変わらず、というか、帰るの旦那さんの方が早いのに、
(出るのが45分ほど早いけど)

自分の洗濯物は自分でしてくれるとはいえ、
子供と私の洗濯は、もちろん私。

毎朝、家族の人数分、私がお弁当を作り、

掃除もお風呂以外私の担当、料理も、ゴミ捨てるのも、当然私って、

食事作るのが当然なうえ、
さらに、もっと美味しいモノを作ってって、

なんか、それ、ちょっとおかしいんじゃないか?
(私の家事の分量、明らかに多すぎじゃないか?)

と、普通に言ったら、

(実は、主人と私は、今まで一度もケンカしたことがなく、おだやかな感じで。
私の担当といっても、サボっても怒られることはない、すごいゆるい感じで、
主人もいろいろ手伝ってくれてるので、
この時も、別に前から不満だったとかではなく、
その時に思ったことをそのまま、ただ普通におだやかに、ちょっと面白く?言っただけだったので、主人も笑っていたのですが)

次の日、仕事から帰ったら、夕食をつくってくれていて、
その日から、ずっと作ってくれるようになりました。

(すごい、優しい旦那さんだ。)

と、いうことで、

主人が作る夕食。

メイン料理だけ書くと、こんな感じ。
(超カンタンすぎて、逆に参考になるかも。)

☆ 月曜日(10月24日)
 ・おでん(できて袋に入っているものを鍋に入れて温めた)
 ・炊き込みご飯(炊き込みご飯の素を買ってきてお米と炊いた)

 

☆ 火曜日(10月25日)
 ・塩サバのホイル蒸し(なんと、本格的! ホイルに包まれたその中には、玉ねぎの上に塩サバ、その上にエノキ、その上にレモンの輪切りがのっていました。)
(玉ねぎは厚めにスライスする感じでカット、塩サバは切身を買って来て、そのままのせ、エノキは石づきだけ切り落として、4分の1束ぐらいパラっとのせ、その上に、爽やかにレモンの輪切り一枚)
 塩サバたちを包んだホイルをフライパンに入れ、そこに水を投入して火にかけて蒸した一品。味付けしなかったといいますが、塩サバがよい加減で塩味だったので、それが全体に回った感じでちょうど良く、美味しかったです。
 こんな料理作れるんだね! もしかしたら、この人、料理上手なのかも、と、
勘違いする一品で、見た目にもオシャレ。
塩サバに、レモンの輪切りをのせるって、
私もしたことない。(笑)
 ・昨日の「おでん」の残りに、うどんを入れたもの。

☆ 水曜日(10月26日)
 ・握り寿司、いなり寿司(スーパーで買ってきたパックをそのまま、食卓へ)
こんな日があっても全然いい! やっぱりお寿司は美味しい。(笑)

☆ 木曜日(10月27日) 
 ・スープカレー 野菜たちを切ってスープカレーの鍋つゆに、投入したもの。
感激したのは、その具、野菜の量。
鶏肉、玉ねぎ、人参、まいたけ、ブロッコリー、ほうれん草、ピーマン。
野菜を全部切って、鍋に入れ、買ってきた「スープカレー鍋つゆ」を投入して火にかけただけ。
なので、短時間で出来て、超カンタン料理ですが、野菜たっぷりで、出来栄えが本格的。しかも、体に良い!

☆ 金曜日(10月28日)
 ・ チーズリゾット(カレー味)
 お気づきかと思いますが、昨日のスープカレーに、チーズと、ご飯を投入した一品。
別添えで、ふわとろスクランブルエッグを作ってくれていて、リゾットにのせてトッピングするようになっていました。
おぉ!味変!!と、思いましたが、「スープカレー鍋つゆ」のパッケージに、
「鍋の〆は、チーズリゾットがおすすめ!」と書いていて、プロ推奨の味わいでした。(笑)


 さてさて、「平日、旦那飯」の始まりは、こんな感じでした。

お陰で、帰ったらすぐに、食事で栄養がたっぷり摂れて、私と子供の肌も何か、以前よりキレイになった気がする!
しっかり食べて、体力的にも、元気になりました。

 


『スープカレー鍋つゆ750g』
https://amzn.to/3fHC19D

『レトルト おでん 400g (1-2人前) X3個セット (ロングライフシリーズ 常温で3年保存可能 和食 煮物 惣菜)』
https://amzn.to/3U9Br3F

『【おうちごはんの常備食】uchipac レトルトおかず 15品目 セット 国産野菜使用・保存料 着色料 無添加・常温保存 賞味期限 1年【非常食・手土産・贈り物】』
https://amzn.to/3Ec33zH

『発酵調味料でつくる からだにいい発酵スープ』 清水紫織 著。 お味噌汁に飽きても大丈夫。おいしさ染みる、体にいいスープ。

 美味しい料理。 時短で、手軽に作れるレシピ…、でも、それだけでは、もう満足できなくなりました。

やはり健康になるような、体にいい食べ物を食べたい!
何を食べれば健康で過ごせるのか? 心も体も、ほっと温かくなれるのか? 知りたい。
そんなことを、考えるお年頃。
(というか、ちゃんと、若い頃から考えていたら、今頃、元気で健康はもちろん。つるつるモチモチ、キメの細かい美肌、永遠の?「若い感じ」で、アンチエイジングできていたかも。(笑))

でも実際、年齢を重ねると、料理、食べ物に求めることも変わって来ますよね。
(切実。(笑))

 そんなときに、本屋さんで見かけたこの本。
『発酵調味料でつくる からだにいい発酵スープ』神楽坂発酵美人堂 清水紫織 著。

どう見ても、体によさそうで、こっくり滋養のつきそうな、
美味しい、温かいスープの写真が、
優しく、私に微笑みかけていました。

「こんな料理が作りたい」。
ほぼ、直感。
自分のためというより、ずっと健康に過ごせる、家族の顔が思い浮かんで、
思わず購入。

本の表紙には、
「発酵調味料を使って、
まいにち、腸活、
ポカポカスープ生活」

と、書いています。

 実はこの本は、好評だったために出版された第2弾の本で、
同じ著者、神楽坂発酵美人堂の清水紫織さんが書いた第一弾の本は、コチラ。

『発酵料理のきほん』

 そう知れば、確かに、第一弾のこの本も欲しいけど、
写真の力は偉大だ。(笑)
第2弾の本のスープの写真に、一気に惹きつけられて、買いました。

 我が家の場合。
例えば、朝ごはんは、ごはんと味噌汁、魚に納豆。
そんな和食が体に良いイメージで、張り切って作ろうと思っても、

そもそも家族が、毎日は、味噌汁を飲みにくい。
家族、と書きましたが、実は私もなのですが、
お味噌汁を毎日って、意外に、飽きませんか?
(ウチだけ?)

味噌汁は、日本のソウルフードで、
日本では毎日飲むものなのだ、と、チャレンジしても、
私も飽きるし、家族も飽きる。

でも、何日かに一回作ると、みんな飲む。
みたいな。
(もしかしたら、本当に、ウチだけ? (笑))

 でも、この本で、
「味噌」だけではなかった!
体に良い、発酵調味料。

というのが分かって、お悩み解決。

 本に載っていたわけではないのですが、
ネットを見ていたら、発酵調味料が「うま味」のカタマリだと分かって、
豚汁を作った時に、お味噌の他に、塩こうじも少し入れたら、
とても優しく、うま味のある味になり、
やっぱりスゴいな、発酵調味料。
と、思っていましたが、

この本、『発酵調味料でつくる からだにいい発酵スープ』神楽坂発酵美人堂 清水紫織 著。には、

味噌だけでなく、スープを作れる、美味しそうな発酵調味料が、いろいろ載っていて、
(しかも、お味噌汁のように?、もしかしたらもっと?簡単に作れるので、毎日のように美味しくて体に良いスープを食べられる、実行可能なのが嬉しい。)

これなら、飽きることなく、
毎日、腸活。

私もさっそく、発酵調味料つくるスープを飲んで腸活を始めたのですが、

本当に、排泄がよくなり、肌がキレイになり、ポカポカしていることを実感してます。そして、活力が出るというか、元気がわいてくる感じ。

元気の出ない時とか、いや、たとえ元気でも、
友人にも、家族にも食べさせたいスープが増えました。

 


『発酵調味料でつくる からだにいい発酵スープ』  清水紫織
https://amzn.to/3U8yxME

『発酵料理のきほん』 清水紫織
https://amzn.to/3fsJnOn

『まろやか ひしおの素』神楽坂発酵美人堂
https://amzn.to/3WsEgOz

ヒカキンさんと、ヒカルさんの初コラボに向けて? 初からみ、ファーストコンタクトが、素敵すぎました。

 時代の流れ、を感じる、ユーチューブ。
見ていると、「今」を感じることが出来て、
いい時代になったというか、それは良いところも悪いところも両方ありますが、
今までなかなか成り上がれなった、若い人たちや、
コネや資本を持たない方々でも、
大きなリスクを負わなくても、実力次第で大きく稼いだり、有名になって影響力のある人物になれるチャンスが増えた時代になったと思います。

 さて、そんな中、
長い間?敵対関係にあるというか、
そこまでではなくても、「絡まないこと」で有名だった、

トップユーチューバーの「ヒカキンさん」(チャンネル登録者数 1090万人)と、
それを追い上げて日本一を目指す「ヒカルさん」(チャンネル登録数 485万人)の、

ほぼ、初コンタクト。

もう、これが、
こんなことあるの? と思うような、
人が意識的にセッティングできる絡み方ではなく、
自然に、そして、とても素敵にからんだ、ファーストコンタクトで、

なんか心が洗われるとような?展開だったので、記事に書いてみたいと思います。

 お二人とも超有名人でありながら、今までコラボどころか、接触すらほぼなく、
長い間、敵対関係にあるてきな立ち位置でした。

ことの発端は、
2017年4月21日、28歳の誕生日を迎えたヒカキンさんが、ツイッターで、
「沢山のバースデーメッセージ、ありがとう! 28歳ヒカキン、残り少ない20代エンジョイします!」
と、皆からのバースデープレゼントや、メッセージに対して、お礼をつぶやいたことに対して、

 

当時、登録者数を増やして頭角を現し、ユーチューバーとして有名になっていたヒカルさんが、

「誕生日おめでとうございます(^^)
いつコラボしてくれるんですか?

いつかくるその日を、楽しみにしています。」

という内容のリプを返し、

そのヒカルさんのリプに対して、ヒカキンさんが、何も返さなかったことで、

「ヒカキンさんがユーチューバーからのリプに対して、何も返さなかったことは、ほとんどない」のに、
これは、ヒカルさんを無視したのか?

と、憶測が話題になり、ネットニュースにまでなったそうなのですが、

そこから、ずっと、
周りから、お互い敵対関係なのではないか? という目で見られ、
共演NGてきな、雰囲気の中、
周りも、二人を接触させないように、神経を使ってきた感があったのですが、

そのように周りが気を遣うようになって、5年の歳月が流れ、

2023年10月4日に公開されたユーチューブ動画『「ヒカキンおにごっこ」動画非公開について』で、
初めて、ヒカキンさんの口から、ヒカルさんの名前が。
(冒頭に出てくるので、興味のある方は、最初だけでもみると分かります)

これがですね、
ヒカルさんへのお礼というか、感謝のために出て来た名前で、
もう、なんか感激。

 また、そのヒカキンさんの動画に対して、
ヒカルさんも、動画を上げる、
という、仲良し?な感じの展開に。
(いきなり過ぎやろ。(笑))

 内容については、
ヒカキンさんが、少し前に「ヒカキンおにごっこ」という動画を上げ、
それに参加した方たちから、
「不正があった?ので、世間に公表するつもりだ」という話を、ヒカルさんが聞き、
(結局は、不正はなく誤解だった。)

それをヒカキンさんが知る前に、世間に公表されてしまうと、
ヒカキンさんが炎上して、謝罪に追い込まれる可能性があるため、

相手を説得して一旦公表を止めさせ、
直接ヒカキンさんに、情報を流して、
結果的に、ヒカキンさんが無事なように救った。

というような内容で、

ヒカルさんの動画へのコメントでも、
一番最初に、ヒカキンさんからのお礼コメントがあるのですが、

次に人気だったコメントが、

『今まで誰かを助け続けてきたYouTubeのヒーローが初めて助けられたのが対立関係にあったダークヒーローなの感動する』。

(今まで人を助け続けてきた聖人君子と言われるヒカキンさんが、
初めて助けられたのが、対立関係にあり、(昔は、炎上や登録者数激減など、ダークな経験もしたヒーロー)ヒカルさん。というような意味)

もう、なんだか、仮面ライダーや、なんちゃらレンジャーを思い出す。(笑)

 ヒカルさんの動画(17分)は、
ヒカルさんが、初めてヒカキンさんと直接話して、
「一点の曇りもなく」一生懸命ユーチューブ動画を撮り続けてきた純粋なヒカキンさんに、好意と、尊敬をいだいたのが分かる動画になっていて、必見です。
(先に、ヒカキンさんの動画(11分)から見ると、ストーリーがつながって分かりやすいです。)

 いつか、どの時点かで、きっとコラボするだろうな、とは思っていた、
ヒカキンさんと、ヒカルさんですが、
こんな素敵な展開は、人が考えてできることではなく、
もはや、運というか、縁というか、
ちょっと人知を超えている感じ。

災い転じて福となす?感もあり、

よかったです。

 

 

 


『ReZARD リザード ワンポイント パーカー ヒカル』

傷んだ髪が、サラツヤ美髪。 「あんず油」(ヘアオイル)の効果と、使い方。

髪の傷みが、ウソのようなサラツヤ美髪。『あんず油』昔ながらの天然素材で、髪ツヤツヤ!

先日書いた私の記事。

今まで、普通の?リンスやトリートメントでは、なかなかツヤがでなかった髪が、
というか、バサバサ感が半端なかった髪が、

うわっ、改善してる!(感激!)
これが「あんず油」の効果効能?!
みたいな感じになったので、思わず記事に書いたのですが、

人は、段々と贅沢になるもの?(笑)
もっとツヤツヤになりたい、
もっと効果的な「あんず油」の使い方を知りたい! と思い、まとめてみました。
(柳屋本店さんのあんず油の箱にも書いていました。)

これでサラに、さらに、美髪!

ダメージヘアを改善するスペシャルケアや、ヘッドスパもしていきたいと思います。

と、いうことで、使い方。

 量の目安はミディアムヘア。
ご自分の髪の長さ量に合わせて、適量を手にとって髪にのばす。

1. 毎日のヘアケア

パサつき防止、広がり防止、ツヤだしに。
・ 洗った後の濡れた状態の髪に、2滴。

ドライヤーの熱ダメージの保護に。
・ 洗った後の濡れた状態の髪に、4滴。

 私は、洗った後の濡れた状態の髪の時につけていますが、
その後、ドライヤーで乾かすと、翌日には
オイルを使った、というようなベタベタ感がなく、サラサラした艶のある髪になってとても良い感じでした。
(乾いた髪にも使えます。)
(乾かした直後よりも、寝て、翌日のほうが落ち着いて、キレイになりました。)
ここに書いている量は、公式というか、柳屋本店さんのあんず油の箱に書いていた量なのですが、
私はけっこう多めにつける派で、
ケチらずに少し多めにつけると、私の場合、ほんとうに美髪に見えやすいというか、
バサつきが無くなってキレイに見える感じがします。

少し多めにつけると、束感ヘア、ウエットヘアにもなるそうです。
(髪が乾いた状態で付けると、束感や、ウエットヘアな感じがでやすいと思います。)

2. お風呂でスペシャルケア
(使う量が増えるので、ご自分の体質に合うか、少量であらかじめ確認してから。)

・ 集中ダメージケア。
「大さじ3分の2」を、
濡らした髪になじませた後、タオルを巻いて10分蒸らす。
その後、シャンプーで洗い流す。

・ ヘッドスパ。
「大さじ3分の2」を、
乾いた髪の、頭皮全体になじませ、マッサージ。
その後、シャンプーで洗い流す。

 また、髪だけでなく、
体の保湿(ボディケア)、爪のお手入れ(ネイルケア)にも使えます。

 ちなみに、この「あんず油」を売っている株式会社 柳屋本店さんは、
なんと、創業400年!

1585(天正12)年から始まる事業の原点で、1615年(元和元年)創業。

もう、それだけでスゴすぎて、
底力を感じます。

(全然関係ないけれど、一体、何代目なんだろう?と、気になったりする。(笑))

(株式会社 柳屋本店さんの、公式サイト『柳屋本店 <化粧品メーカー> * YANAGIYA since 1615 *』)

 

 できるだけ、髪にダメージを負いたくない、
無添加、天然成分で、効果的なものを使いたい。
さらに年齢が上がっても、薄毛にならないようにケアしたり、添加物の入っていないもので、安心して使いたい、髪そのものを大切にしたいという女性にはいいかも。
(そのまま私のことです。)
(熱烈な「願望」。(笑))

もはや、どこの回し者?という感じの記事になりましたが(笑)
(私は、柳屋本店さんと、とくに何のかかわりもないです。)
「あんず油」が良くて、気に入りすぎて、記事を2つも書いてしまった感じ。
(前回記事は、コチラ。『『あんず油』昔ながらの天然素材で、髪ツヤツヤ! 痛んでいた髪が、ウソのようなサラツヤ美髪。』)

あんず油は、100%植物由来で、無添加。
鉱物油、シリコン、着色料、合成香料、紫外線吸収剤、パラベンなどは、入っていないそうです。

 


『柳屋本店 柳屋あんず油 60ml ×2セット』

 

髪の傷みが、ウソのようなサラツヤ美髪。『あんず油』昔ながらの天然素材で、髪ツヤツヤ!

 髪がバサバサ。 何とかキレイに、ならないか?
と、思っていました。

最近はSNSなどで、気軽に美容系の情報を得られることもあり、
気が付けば、周りにバサバサの髪の女の人、少なくなったなーという印象でしたが、

そんな、わずかに残った希少性、
これに価値が…、
あるわけないっ!

でも、とりあえず店頭に置いているオイルを買ってみても
治らなかったんですよね、というか、使い方も、セットするときのように乾いた髪につける、という感じで、今イチわかっていなかったと思います。

さて、そんなときに見た、このTikTok (ティックトック)。 ↓

「これ誰にも教えたくないぐらい好きで、
超サラサラ髪になる」

と、言っている女の子の髪が、とてもキレイにツヤツヤ(輝)、
サラサラになっていたので、買いました。

 今はいろいろ良いものが出ている、という認識だったのに、
まさか昔ながらの、コレがいいとは。

でも、昔から使われてきたもので、天然のものなので、
すごく安心感がありますし、
本当に、艶々、キラキラになり、
あんずの、いい匂いが、髪が濡れている状態のときにはほんのりして、とても幸せな気持ちになります。

洗った髪、乾かす前に、長さにもよりますが2~3滴ぐらいを手のひらにのばし、
髪につけてから乾かすと、ドライヤーの熱風などからも守られ、乾燥しすぎを防いで良いようです。

オイルなのに、ギトギト感はなし!
サラサラで、艶々になりますが、ウエットにしたい方は、乾かした後セットするときにつけたり、あんず油の量を自分の髪の量に合わせて調整するといいと思います。

 


『柳屋本店 柳屋あんず油 60ml ×2セット』

 

 

  PR 

『プライバシーポリシー』 『メール』 『免責事項』