人からバカにされた態度をとられたり、
正しいことを言っても、ナメられて相手にされなかったり、したとき、
そのまま、ナメられたままにしていてはいけない。
人はナメられながら、幸せになることなんてできないそうです。
で、それは分かっているけれど、一体どうすればナメられなくなるのか教えて欲しい!
好きでナメられている訳じゃない! という時、
「いばっちゃいけない なめられちゃいけない」という言葉を脳に聞かせるように、1日100回ぐらい言うことを続けると、ナメられなくなる。
これ、私が考えついたのではなく、
納税額日本一の本物の大商人、斎藤一人さんのお話です。
(本物の安心。(笑))
斎藤一人さんのお話のユーチューブ。
【なめられちゃ いけない!】 斎藤一人さんの人助け 感動講演会④
このユーチューブは8分足らずのお話なので、聞いてみるといいと思います。
内容をサクッと抜粋すると、
ここにいる人は、みんないい人だけど、みんなナメられてるの。
でもナメられながら幸せになることなんてできない。
ナメられたら、正しいこと言っても聞いてもらえない。
ナメられたら 1+1=2 といっても聞いてもらえない。
脳に、「いばっちゃいけない なめられちゃいけない」と一日100回ぐらいずっといっていると、
自然となめられない顔になってくる。
なめられる奴は、なめられるような顔をしている。
脳に何回も聞かせていると、(なめられない)答えがスッとでてくる。
いい子でいればいい、だけでもなく、
優しくしていればいい、だけでもない。
ナメられちゃダメだよ。
ここにいる人たちは人の上に立って指導する人たち、それがナメらえれていてはできない。
脳に、ナメられちゃいけない、が入ってない。
堂々としていること、おどおどしていたらダメ。
強くなければ正義は絶対届かない。
(人は)欲を持たなければいけない。
ナメられちゃいけない。
という内容のユーチューブでしたが、
本当はもっと笑いも挟んだ楽しい話で、分かりやすいです。8分足らずなので、
ぜひ聞かれるといいと思います。