多くの常識や、宗教には、してはいけないことがあって、
日常、それをしたら道に外れる、というようなことが多くあるように思いますが、
日本一の高額納税を納めている大成功者、斎藤一人さんの教えは、
「法律を守りましょう」。
そして、法律を守れば、
あとは、楽しみましょう。
ということが、特徴だと思います。
人の心が、「これをしてしまった」、「こんなことしてしまって良かったのかな?大丈夫だろうか?」と後悔や不安でいっぱいな時、
大丈夫だと、安心させる内容。
人の心を、「正しい」という真っ直ぐな道以外、認めない、とか、
その道をはずさないように、というのではなく、
「正しい」より、「楽しい」。
とにかく人生を楽しんで生きなさい、ということ。
だから、道に迷ったときは、「楽しい」ほうに行く。
そうしないと元気がなくなってきてしまう。
何のために生きているのか、分からなくなってしまうということもある感じです。
道徳や、宗教で、正しいことはたくさん習うのですが、
オシャレして、ブランドバッグを買って、人生を楽しみなさい、
と言ってもらえることは少ないかも。
ただ、この「楽しい」は、精神的に大人の「楽しい」で、
楽しいからといって、カードを使いまくってお買い物をしていたら、
翌月には確実に支払いがきて、借金取りに追われてしまうことになりかねませんし、
楽しいからといって、仕事をしないで遊び暮らしていたら、
生活していけない、
そういう最低限の事情を踏まえた、大人の判断で、
人生を「楽しむ」。
結局、「生きていて良かった」「生まれてきて良かった」と思うためには、
人生を楽しむこと。
斎藤一人さんは、8つの天国言葉(愛してます、ついてる、うれしい、楽しい、感謝してます、しあわせ、ありがとう、ゆるします)を、
何度も口にするだけで、お知らせがきて、
人生がひらけると話されています。
で、これを実際言ってみたところ、
結局、「ついてる」といえば、自分の「ついてる」ところに気が付き、
また本当に、ついてくる。
これが本当に、「ついてる」というと、ついてることの連続が起こる。
「しあわせ」というと、幸せだと感じることばかりになってくる感じ。
たくさんの幸せを日常の中に見つけるようになり、本当に幸せだと感じて、さらに幸せなことが起こる、というような善循環で、どんどん幸せに、ついてくる、という感じがしました。
そして、「うれしい」「楽しい」を言っているうちに、
うれしい、と感じるよりも、
もっと頑張らなきゃと考えていた自分に気がつき、
楽しい、と思うことに抵抗を感じて、
せっかくの人生を思いっきり積極的に楽しもうとしていなかったことに気がついた、というか、
人生は、もっと楽しんでいいし、うれしいと思っていいし、
お金で、好きなものを買っていい、
オシャレをしても、キレイになっても、出し惜しみしなくてもいい、
と感じるようになり、
もう完全に、斎藤一人さんマジックにハマった感じでした。(笑)
斎藤一人さんのお話の中で、信者に質素を説いて、お金を出すように教える宗教の中に、
宗教建物が豪華絢爛とか、
教祖様が、素晴らしい衣装を着ている、というお話があるのです、
人はもっと、自分が楽しんでいいのかも。
自分の中にある神様を大切にして、
自分の力を出し切り、本当に幸せな人生を歩もうとするということも、とても大切だと思いました。
天国言葉を言うといいという斎藤一人さんのお話、コチラの記事に文字起こししました。