片づけをしたい、と思っていながら、なかなか片づけできない、というかたは多く、この度合いが強い「自称 ズボラ主婦」さんも、ネット上に多くいらっしゃいます。
でも、もしかしたら、具体的な「片づけ方」を知らないだけなのかも。
いろいろな方法がありますが、
片づけは、まず、「床」の上に注目。
「床の上に、何も置かないと決める」こと。
「床の上にあるモノを拾う」ところから始めます。
掃除は上から、と言われ、ホコリが上から下に落ちてくるので、上の(天井にちかい)ほうから順にホコリをとっていき、最後に下の床を掃除しますが、
片づけは、逆。
片づけ下手さんほど、下(床)にモノが溜まります。
なので、まず、「床」に注目。
そこにモノがない状態になってから、
次に床より上で、テーブルより下にある「台」のモノを片づけ、
そこにモノがなくなってから、
テーブルや机の上を片づけていく。
という順番で片づけます。
例えば、床にあるモノは、
まず拾い、それを捨てられれば、片づけの手間としてはベスト。
捨ててしまうと、そのモノにかける時間、エネルギーが不要になるので、
生活するのはラクになります。
もし持ってワクワクするもの、必要なモノなら、
片付け初心者さんの最初は、
そのモノを使いたいと思う時に、一番始めに探すところに、しまうのがいいかもしれません。
動線を考えて、新しい場所におくのがベストですが、
片付けた後に、「モノがなくなった!」という事態にならないように、記録しておくか、まず自分が見つけられるところにおくとよいと思います。
お片づけ上手さんや、一緒に片づけてくれるパートナーがいるときには、
「あるモノを全て出して、要るものと要らないモノを振り分け、モノを捨てて、必要なモノを捨てる」という方法がいいと思いますが、
ただでさえ片づけられないお片づけ下手さんが、
さらに部屋にモノを出して、散らかしてしまうのは、危険。
そのモノを出したまま、(片づけを始める前より)さらに散らかって、
なかなか片づけられない。という悲劇?も生み出しかねないので(笑)
まずは、今、出ていて散らかっているモノを捨て、片づけ、
床のそれがなくなってから、次に台の上、その次に机の上、など順番に片づけていくのがいいと思いました。