本サイトは、PRを含みます、広告を利用しています。

『幸せ』 『銀座まるかん』

 アマゾン(Amazon)でみる 

「片付けられない人の、片付け法」 ターミネーター式。 ズボラ主婦脱出、卒業。

  片付けられない方は、自分なりの片付け方法を確立することが大切だと思います。

「手順を明確にして、するべきことをする」、だけ。
この明確な手順が頭に入っていること。

 片付けは、頭で考えながら作業を進めていっても良いようにも思いますが、
あらかじめ手順が決まっていない場合、
いろいろなことを考えながら片づけると、現実的に、スピードが遅れ、進みが遅く、
「全部片づけきる前」に、
ズボラ主婦さんの片づけは、「終了」。
(挫折(笑))しやすい。

 危険な瞬間は、片付けの行動して動いているいる途中より、
一瞬「次、何をしようかな?」と、頭で考えながら、手が止まった瞬間。
そのままずっと止まる可能性大。(笑)
そのまま片づけをやめてしまうパターンになりやすいです。

ズボラ主婦さんは、まず、「片づけきる」というハードルを越えづらい。
片づけ始めても、途中で止めてしまうことが多く、
さらに、もともとの片づけレベルが低いと、
片づけるモノも多くて大変なため、
最後まで片づけきる、ということのハードルが、さらに高い、ということになります。
それもあって、心は片づけたいのに、なかなか片付かない、ということが多々あるように思います。

ただ、ズボラ主婦さんは、もともとやる気はある(片付けたいとは思っている)ので、
(以前の記事に書きましたが、「片付けたい」と思っている、でも、現実に「片付けられない」ので、
その理想と現実のギャップを強く感じ、それができないことで自分をズボラ主婦だと思っているのが、ズボラ主婦さん。
つまり、志(理想)が高い、片付けたいという気持ちの高い方々」) 

手順さえきちんと踏んで、段取りをつけ、
今、片付いたレベルから、下に下がらないようにしておけば、着実に片づけを進めていくことができます。

 さて、その手順が、先日記事にも書いた「第一段階 床の上」。 

この第一段階(床の上の片付け)を終わらせて、第一段階を終わらせた状態から、もう下に下げない。

今日、第一段階の床を片づけ、翌日になったらまた床が散らかり、その次も第一段階の床、というようにエンドレスに進まないのでなく。
今日は「床」を片づけた(第一段階が終了した)と意識しておくことで、もう床にはモノを置かず、次の段階に進める、というように、着実に推し進めていくことが可能です。

 

 わが家の片づけのルーティン。 (マニュアルを見なくても、その場で片づけの手順がわかる方法は)

「床を見て、物がないかをチェック。 」
まず、玄関から映画「ターミネーター」のターミネーターが侵入してくるように、
床を見ながら入ってくる。(笑)

玄関の床を歩きながら見て、もし、あるべきでないモノが置いてあったら排除。
(捨てる、または、片付ける)
次に、居間、台所、洗面所、階段、二階…と、各フロアをターミネーターのように「床」を全て見回りながら歩き、床にモノがあればすべて排除。(笑)

床の上のモノを全て片付け、床にモノのない状態にする。

これで片づけの第一段階が終了。

「床」の上が片付いたら、次には、その上の「台の上」(第二段階)、「机の上」(第三段階)と見ていき、最終的にきれいに片づけるといいと思います。

 

 

  PR 

『プライバシーポリシー』 『メール』 『免責事項』