アトピー性皮膚炎は、布団の中のダニ、カビが原因になって症状を起こすことが多いので、
洗える布団にして、水洗いしたところ、私のアトピーが劇的に改善、とても良くなって、今は症状のない状態で過ごしているという記事を書きました。
で、わが家の子供、最近、急にアトピー性皮膚炎の症状がでて、
首回りや足など、痒みと炎症がひどくなったので、
子供の布団も、洗える布団にしたところ、
症状が改善、皮膚もとてもキレイになって来ました。
(急性というか、とつぜん症状がでだした感じだったので、布団からダニカビを遠ざけた結果が出るのも、とても早く、10日ぐらいでキレイになりました)
で、子供の寝具はベッド。
洗える布団で床に寝せたいところでしたが、
結局、ベッドのマットレスをはずし、
敷布団を敷いて、寝たところ、なかなか改善しない。
(洗える敷布団ではなかったので、敷布団のなかにダニやカビが侵入しているのだと思います)
なので、その敷布団の上に、ダニを通さないシーツを敷き、

テイジン (Teijin) ボックスシーツ シングル 日本製 花粉 対策 防ダニ (ダニ通過率0%) ほこりが出にくい 薬剤不使用 100×200cm ベージュ 37620105
- 出版社/メーカー: ナイスデイ
- 発売日: 2018/06/08
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
その上に水洗いして乾燥させた、洗える布団を敷いて、寝たところ、
我が子の場合は、10日ぐらいでアトピー性皮膚炎の状態が良くなってきました。
ただ、うちの子供が、そこまでダニカビに過敏ではないということもあるので、すごく敏感な方はこのとおりにはならないかもしれません。
実は私自身は重度のアトピーで、
初めは、普通の布団に、ダニをとおさないカバーと、シーツを敷いただけででアトピーの改善を狙ったのですが、
それだけでは、なかなか改善せず、
やはり洗える布団にして、さらにそれをマメに(一週間に一度ぐらいとか)洗ったことで、やっと回復してきた感じです。
以前の記事でも書きましたが、私自身は以前、かなり重いアトピー性皮膚炎だったのですが、洗える布団買って、洗濯機で丸洗いしてダニカビを遠ざけたことは、かなり効果的でした。
ダニやカビは、布団にも多く住んでいるので、なるべく減らすことと、
また、部屋の中にもカビなどがあれば、
吸い込んで、アトピーやアレルギーの症状を出すことが多々あるので、
とり除くようにされたほうがいいと思います。
布団は、水洗いすると、ダニやカビが一度チャラになる、と聞いたことがあるので、
水洗いを、マメにする。
部屋の中や壁などにも、カビがあるとアトピーをひどくすることが多いので、
それも排除すること。
アレルゲン物質である、ダニカビ、その他その人のアレルギーの原因になるものを遠ざけるといいかと思います。