本サイトは、PRを含みます、広告を利用しています。

『おすすめ』 『銀座まるかん』

「岐阜 下呂 生姜はちみつの香り」(『いい湯旅立ち にごり炭酸湯 雪灯りの宿) 生姜はちみつが好きな人も、そうでない方も、きっと思い起こす、クセのある味。

 今日いただいたお湯は、
『にごり炭酸湯 雪灯りの宿』の、
「岐阜 下呂 生姜はちみつの香り」。

これで「にごり炭酸湯 雪灯りの宿」の4種類を全部、制覇。

 ↑ 雪灯りの宿には、4種類のお湯があるのですが、
それぞれの記事はコチラから。

1.「宮城 作並 甘酒の香り」(『いい湯旅立ち にごり炭酸湯 雪灯りの宿』) お米の美味しい宮城の、美肌効果、甘酒の香り。

2.  「新潟 越後湯沢 椿の香り」(『いい湯旅立ち にごり炭酸湯 雪灯りの宿』) 白桃の香りの、お姉さん? 艶のある椿、姉の魅力。

3. 「静岡 修善寺 玉露の香り」(『いい湯旅立ち にごり炭酸湯 雪灯りの宿』) 静岡といえば…

そして、今回が4種類目の「岐阜 下呂 ほっと落ち着く生姜はちみつの香り」。

これで完結。
と、いうほど大げさなものではありませんが(笑)、
それぞれの入浴剤レビューが書けました。

ということで、今回のお湯。

入浴剤をお湯に入れたとたん、炭酸の発砲とともに、立ち上る、
生姜はちみつの香り。
(そのまんま。(笑))

色もレモンイエローにちかい、あかるい黄色。
乳黄色のお湯でした。

「生姜はちみつ」って、好き嫌いがあるというか、
好き派、と、そうでない派がいると思うのですが、
(私は、好き派)

こういう体に良さそうな食べ物は、ちょっとクセつよめなイメージ。

以前、テレビかマンガで、
(うろ覚え。(笑))
野球部のマネージャーの女の子が、「レモンの蜂蜜漬け」というものを作って来て、男子部員に差し出すシーンを見た記憶があるのですが、

多分、男子部員の多くが、
部活を卒業した後、レモンの蜂蜜漬け食べる機会は、もうあまりないだろうな、と思った記憶があります。
(クセつよめの食べ物なので、レモンのはちみつ漬けが大好きで、自分で作って食べますという男子をあまり見たことがないという私の勝手なイメージ。(笑))
(美容に良さそうだし、女子の方が、好きな人が多いかもしれません。)

(クセつよめといえば、「ジャスミン茶」も、私は飲む派です。)

そんなことを思い出しながら入る、入浴剤、「生姜はちみつの香り」。
(お湯の色が、「レモンの蜂蜜漬け」に似てたとこから、連想。(笑))

生姜はちみつって、体を温める、昔からある食べ物で、
おばあちゃんの時代からあるような、懐かしい感じがします。
私も母に、風邪の時、喉の調子が悪い時、作ってもらって飲みました。

ホッとする、そして温まる。

元気をもらい、とても癒されました。

 


『白元アース いい湯旅立ち にごり炭酸湯 雪灯りの宿』
https://amzn.to/3wRifO4

 

『白元アース いい湯旅立ち にごり炭酸湯 雪灯りの宿』
雪灯りの宿には、4種類のお湯。(作並、越後湯沢、修善寺、下呂)それぞれの記事はコチラから。

1.「宮城 作並 甘酒の香り」(『いい湯旅立ち にごり炭酸湯 雪灯りの宿』) お米の美味しい宮城の、美肌効果、甘酒の香り。

2.  「新潟 越後湯沢 椿の香り」(『いい湯旅立ち にごり炭酸湯 雪灯りの宿』) 白桃の香りの、お姉さん? 艶のある椿、姉の魅力。

3. 「静岡 修善寺 玉露の香り」(『いい湯旅立ち にごり炭酸湯 雪灯りの宿』) 静岡といえば…


そして、この記事が4種類目の「岐阜 下呂 生姜はちみつの香り」です。

 

  PR 

『プライバシーポリシー』 『メール』 『免責事項』