『記事』
本サイトは、PRを含みます、広告を利用しています。



アマゾン(Amazon)でみる 

「片づけ」は、「目にうるさい」が魔法の言葉。 目にうるさいモノを片づける。

 

f:id:hahasyufu:20191002191650p:plain

 

 納税額日本一の大商人、斎藤一人さんのお話の中で、

ウツやノイローゼ、自殺などは、家が整理されている家からは、絶対にない、と聞いたことがあるのですが、

(こちらの記事。『頭の中をスッキリして、人生に成功したいなら、まず「掃除」から。 うつ、ノイローゼなど、頭や気持ちが心配な時にも。 』)

人間関係がもめたときにも、片づけ掃除をすると良いそうです。

うつ、ノイローゼなどの精神的なダメージにも、片づけ掃除。
お金がないときにも、片づけ掃除。
記憶があやしいときにも、片づけ掃除。

もはや、「片づけ掃除」、最強。(笑)という感じで、

誰かに悩み相談されたら、
「まずは、家を片づけて下さい。 それから悩みをお聞きしましょう。」みたいな、
悩みのある人は、全員、とりあえず部屋をキレイにしてから悩もう! というぐらい、
悩みがあったら、片づけから始めるといいようです。

そして、片づけのコツは、なんと、
片づけようと思っちゃいけない、(笑)

捨てる。

(納税額日本一、斎藤一人さんいわく、「片づけようと思っても片付かない、捨てる」とのこと。)

 まず、引き出しなどに手を出さず、
今、目に入るモノに注目。

 

魔法の言葉は、「目にうるさいモノ」を片づける。


 頭の中の混乱は、まず、目に入るものから整理。
モノがそこにある、というだけで、
時間を効率的に使えなくなり、
何かと作業や家事が遅くなってしまったり、
精神的に落ちつかない、
目から入る情報が、頭の中の脳に書き込まれて、ごちゃごちゃになってきていることがあると思います。
(コチラの記事。『いつも頭スッキリ、快適に過ごす方法。 これで認知症も大丈夫かも。』)


 目に入るものは、見慣れているように感じていても、
確実に、その人の精神に影響しているもの。

なので、捨てる。(片づける)


 「目にうるさい」は、片付けるべきモノ(ここに置いていてはいけないもの)を特定する魔法の言葉。


 君はココにいてはいけないよ、ぐらいの気持ちで動かして、なくしてあげましょう。

 

私のいいと思う方法は、
片づけの際、掃除とは逆で、下から上に見ていきます。
(掃除は天井からだんだん下にホコリを落としていくので、よく上から下へと言われるますが)
モノは、重力に逆らって引き上げるのが面倒くさいため、
片づけベタさん度が重症になるほど、下に溜まる傾向があると思います。

まず、床の上にモノがないかを見て、

あれば拾い上げ、捨てられるものは捨てる。
捨てられないものは、所定の位置(自分がそのモノを探すときに一番最初に探す場所)にしまう。

また、どこにしまうか迷うものは、とりあえず、他の机や台の上に上げて、
とにかく、(一番「下」の)「床」の上には、モノがない状態にします。

そして次に、「床」より上にある「台」の上のモノを捨て、移動させて
「台」の上をモノのない状態にします。
次にそれより高い位置にある、「机」の上のモノを捨て…、
と下から徐々に上にあがってくるのですが、

最後は、床、台、机の上、と、どんどんモノのない状態にして、
最後まで片づけに迷うものは、一つ机を決めて、まずその上にまとめ、その机以外は、すべてモノのないキレイに片付いた状態を作ったあとで、

最後に、モノの残った一つの机の上を片づけるというふうにしていくと、片づけやすいかと思います。

 
 お片づけ上手さんは、持ち物を引き出しなどから全て一度出して、そこから捨てる、
という方法もありますが、
お片づけが苦手な人が、モノで散らかった部屋の中に、さらに引出しから物をだしてしまうと、
それだけで体力消耗。

片づけを始めたハズなのに、
引出しから出して、戻せないまま散らかる、という本末転倒なこともあるので、

まず、目にうるさいモノから順番に片づけていくといいと思います。


 目にうるさいモノが、視界に入らなくなったら、心も頭も気持ちもスッキリ。

片付けていなかった時とは違う世界に住むようになり、
違う運に恵まれ、まったく違う世界が待っているように思います。

 

 

 

  PR 

『プライバシーポリシー』 『メール』 『免責事項』